今、遺品整理を行うご家庭で、貴金属や宝飾品等の貴重品について、「リサイクルをしたい」「不用品となったものを売却したい」とのご要望が増えています。とこしえ~永遠~ではこのようなニーズにお応えし、『遺品整理』と『遺品査定・買取』を一緒に行っています。そうすることにより、遺品整理にかかったお金も軽減され、ご依頼者に優しい対応が行えるようになります。
このような方はご相談下さい。

遺品整理士認定資格
当社は、遺品整理士の資格を保有した代表自ら、お客様の遺品整理のお手伝いをさせていただいております。
遺品整理士認定書とは、亡くなった方の遺品を整理するのではなく、供養するという考え方から供養の手順や法律関係を学んだ者に与えられる認定証です。
遺品整理をめぐっては、不法投棄処分や、ご遺族へ高額請求など、トラブルを起こす悪質な事業者が増加した背景により、業界の健全化のため、2011年に設立された「遺品整理士認定協会」が始めた資格制度です。
とこしえの遺品整理について
故人様が大切に使われてきたものだからこそ、
大切に扱わせていただきます。
ご供養すべきものはきちんとご供養をおこない、
それ以外のものについても幅広く買取をさせていただきます。
遺品といっても、まだまだ現役で使用できるお品物が
多数存在しています。ご遺族様の意思を尊重しつつ、
ご供養の観点をふまえた買い取り・リサイクルを
させていただきます。
実績例
お客様の声

50代女性 (県外のご家族、遺品整理)
「離れて一人暮らしをしていた母の遺品整理を、仕事の合間を縫ってなかなか一人ではできず
困っていたところ、分別・片付けから処分・買取り、お墓の清掃までしてもらえる
このサービスを知り、利用させて頂きました。」
一つ一つ丁寧に扱っていただき、とても温かいご対応でした。ありがとうございました。

40代男性 (電話をしたその日の遺品整理)
遠方にもかかわらず、電話したその日に来て下さいました。父がかわいがっていた、ペットの里親までお世話していただき、本当に助かりました。
とにかく親切で、いろいろなお話やご相談も親身になって聞いていただけました。

30代男性 (仏壇整理・供養)
作業員の方々は皆さん親切で、安心してお任せすることができました。
何より、社長様が作業の先頭に立ち、指示を出しながら一番の重労働をこなしている
姿に感銘をうけました。また、とても温かい方でした。
貴社にお任せしてよかったと大変喜んでいます。
さらに見る場合はこちらをクリック下さい。 >>
よくある質問
依頼の方法は?
お電話でもメールでも大丈夫です。お待ちしております。
TEL:0120-1717-94 メール:お問い合わせフォーム
何日前までに申込みすれば良いのですか?
ご希望の日時でご予約承ります。
ご依頼内容によっては当日対応も可能な場合がございますので、急な場合もご相談下さい。
見積りは無料ですか?
無料でお見積もりをいたします。ご遠慮なくお申し込み下さい。
お見積りしていただいた方には、エンディングノートをプレゼントいたします。
お問い合わせ
お問い合わせやご相談などは、無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でのお問い合わせ 0120-1717-94
ご質問、ご相談などのお問い合わせ・ご予約には、下記のフォームをご利用下さい。
各項目をご入力頂いた後、「送信」ボタンをクリックして下さい。
※3営業日以上たっても連絡がない場合は、メールが届いていない可能性があります。
お手数ですが再度メールいただくか、0120-1717-94まで直接お電話頂きますようお願い申し上げます。